「 投稿者アーカイブ:wpmaster 」 一覧

no image

お茶会を撮影する!

2016/09/19   -写真

お茶会 先日、お茶会の撮影を頼まれました。 夜に外でやるお祭りの一環のものでした。 夜の外での撮影ですので、当然ストロボ撮影になります。 背景や電球の輝きなども入れてその場の感じが出るように 撮影しよ ...

no image

きれいなボケをつくるには!

2016/09/18   -写真

ボケ ボケ と言っても ボケ突っ込みのボケではないですよ。 増しては、痴呆の話ではありませんよ。 写真のボケのことです。   ボケについて グラビア写真や雑誌の写真などプロが撮った人物の写真 ...

no image

便利な三脚

2016/09/17   -写真

風景写真には三脚を 風景写真を撮るときは 隅々までピントを合わせるために、絞りを絞って撮影したいのですが、 そうすると必然的にシャッタースピードが遅くなります。   また望遠レンズを使用して ...

no image

暗いところでの撮影は?

2016/09/16   -写真

暗いところでの撮影は、どうしていますか? 暗い場所 イコール ストロボと思っていませんか? 昔は、フラッシュと言っていましたので、いまだにフラッシュと 行っている人もいますが、今はストロボと言います。 ...

no image

液晶パネルがきれいなカメラがいい!

2016/09/15   -写真

デジタルカメラの液晶パネル。 一眼レフ以外のデジカメは背面についている液晶パネルに 写っている画像を見て、撮影します。 室内では問題ないが、屋外などの明るいところではパネルが見づらくはないですか? & ...

no image

露出計は2種類ある

2016/09/14   -写真

露出計って? カメラには露出系が内蔵されています。 その計測結果をもとに絞りとシャッタースピードが決定されます。 普段はほとんど意識しないと思います。   露出系には反射光式と入射光式の2つ ...

no image

写真の主題と副題

2016/09/13   -写真

主と副 写真を撮影するときに何を撮ろうとしているのかの話です。 写真を撮るときに何を撮りたいのかを 意識していますか?    主題は大事 何を撮りたいのかが主題で、これはとても大事 ...

no image

カメラバック

2016/09/12   -写真

カメラバック カメラを入れるカバンは、どのようなものを使っているでしょうか? 私は、その時の機材の量とその場所にマッチしたものを選んでいます。 まあ当たり前といっては当たり前ですが・・・   ...

no image

夜祭の撮影

2016/09/11   -写真

夜のお祭 夜のお祭りは風情があって、 電球の明かりに照らされてとてもきれいですね。 写真に撮りたくなりますね。 金魚すくいやヨーヨーすくい、綿菓子を食べながらの笑顔、 浴衣など着ていればなおさらのこと ...

no image

自動露出のモード

2016/09/10   -写真

カメラの自動露出モード どんな写真をよく撮りますか? 風景か人物を撮ることが多いのではないでしょうか 全体的に見ればやはり記念写真を含め 人物を撮ることがいちばんに多いのでは・・・   カメ ...

no image

いろいろなフイルター

2016/08/05   -写真

レンズにつけて使うフイルター カメラメーカーやレンズメーカーなどから いろいろなフイルターが発売されています。 うまく使ってよりよい写真、より面白い写真を撮ってください。 <レンズ保護・紫外線吸収用> ...

no image

花火撮影のコツ

2016/07/05   -写真

花火の撮り方 花火といっても大空に打ち上げる花火大会の撮影と 手持ちで自分たちでやる花火の2種類あります。 どっちにしても、用意しておきたいのは、 カメラ(長時間露出ができるもの)、三脚、 できればリ ...

no image

レンズを追加購入するときは

2016/07/01   -写真

キットレンズ 一眼レフやミラーレス一眼を購入するときには、 セットされているキットレンズを一緒に買うことが多いと思います。   このキットレンズは、コストパフォーマンスが良く、 通常よく使う ...

no image

子供撮影のコツ

2016/06/25   -写真

よくある失敗 子供の写真を撮るときの失敗で、 子供にピントがあっていないというのがあります。 今のカメラは、オートフォーカスなのにピンボケになっています。 さてなぜでしょうか? カメラの性のいに問題が ...

no image

雨の日は、撮影日和!

2016/06/11   -写真

雨の日でも撮影 雨の日は、写真撮影は無理だと思っていませんか? 私もそう思いたくなることがありますが、 実は、雨の日は雨の日でとてもよい感じの撮影日和です。 雨の日は、雨の日にしか撮れない良いシーンが ...

no image

銀レフと白レフ

2013/04/19   -写真

レフ版 人や小物を撮るときに役に立つのがレフ板です。 光を反射させて被写体の影をなくしきれいに見せる効果があります。 良くプロカメラマンが撮影しているときに助手の人が持っている 大きな反射板のことです ...

no image

スチール写真とビデオ

2013/04/17   -写真

写真orビデオ 子供の運動会や、その他のイベントなどの時に カメラを持って写真を撮ることが多いと思います。 今さらっとカメラを持って写真をと言言いましたが、 実際には写真を撮るかビデオで動画撮影するか ...

no image

光の方向

2013/04/05   -写真

そっちは逆光 写真を撮るとき 特に、人を撮るときは、 ある程度光の向きを選べることが多いとお見ます。 よく、記念写真などを撮るときに どこに並ぶかという時 「こちらだと逆光だからだめ」などという声が聞 ...

no image

本当の記念写真

2013/03/07   -写真

イベント毎の撮影 私のうちでは、何かのイベントごとに 近所の写真館で記念写真を撮ってもらっています。 子供が生まれた時から始まっていろいろな節目ごとに撮ってもらっています。 自分たちだけのときはそうで ...

Copyright© 季節の話題と写真 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.